出産・入院時の上の子のケア。2歳児なりに理解し赤ちゃんを受け入れてくれました。

スポンサーリンク

今回の出産にあたり不安だったのが、息子のことでした。
赤ちゃんにお母さんを取られたと思わないだろうか、赤ちゃん返りするだろうな、入院中はどうしよう、など。

 

妊娠中に助産師さんから、

「2歳ならもう理解できるから、上のお子さんに赤ちゃんがくるってちゃんとお話ししてあげてくださいね。そうしないと、いきなり赤ちゃんがきて

”お母さん取られた!赤ちゃんいらない!”

ってなっちゃいますから。」

と言われました。
なので、お腹が大きくなってきたころから息子には、

・お腹に赤ちゃんがいること

・赤ちゃんが生まれたら、しばらくお母さんは家にいないこと
その間は、お父さんが息子と一緒にいてくれること

・赤ちゃんが生まれても、お母さんもお父さんも息子が大好きなのは変わらないこと

 

を繰り返し話しました。
時には大きくなったお腹を触らせて「息子くんもお腹にいた頃があったんだよ」と教えてみたりもしました。

正直なところ、分かっているのかいないのか、あまり興味はなさそうでした。

 

そして迎えた出産。

夜に陣痛がきてそのまま入院になったので、息子が朝起きたら「お母さんがいない」という状態です。
起きて私を探して泣いたらどうしよう、と思いましたが、息子は一回も「お母さん」とも言わず探さず、いつも通り朝食を食べ保育園に行ったそうです。

 

夕方、夫が息子を病院に連れてきてくれました。

赤ちゃんを覗き込み、「妹ちゃんだよ」と名前を教えると「いもうとちゃん!」と呼んでいました。
帰るときに私の手を取ろうとしましたが、

「お母さんね、ポンポン痛い痛いなの。だからまだしばらくここでお泊りなの。ごめんね。」

と説明し、夫に「帰ろうか」とうながされると、泣きもせず駄々もこねず

「バイバイ」

と手を振ってくれました。
その健気な姿を見て、私が泣きそうでした。というか、ちょっと泣きました。

 

 

退院してからは極力息子のお世話を優先し、娘が泣いたときは「妹ちゃんの様子見てくるね」と息子に声をかけることにしています。
(上の子に「下の子におっぱいあげていい?」とお伺いをたてるといい、とも聞いてやってみましたが、いつも返事をもらえないのでやめました。)

 

最初は、やきもちなのか寂しいのか、私が授乳していると必ずくっついてきたり、急に「ママ、ぎゅー」と抱きついてきたりしましたが、それも2週間ほどでなくなりました。
かといって無関心なわけではなく、顔をのぞき込んだりなでなでしたり、「妹ちゃんかわいい」と言ったり。
泣いていると「妹ちゃん泣いた!」と教えてくれたり、お願いするとバウンサーを揺らしてくれたりもします。
息子なりに赤ちゃんをかわいがってくれています。そんな息子がかわいくて仕方がありません(笑)

 

このまま仲良くしてくれるといいなぁ、と思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。押していただくと励みになります↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

育児
スポンサーリンク
千波をフォローする
とまどわず ふりむかず

コメント

タイトルとURLをコピーしました