保育園が決まりました!見学、申込み決定までの流れ

スポンサーリンク

先日、4月からの保育園が無事決まりました。
2歳児まで預けられる小規模保育所なので、2年後にまた保活です。
2年後、もしくは第2子の入園の時のために(希望)、流れや思ったことを備忘で残しておきます。また後日追加・編集すると思いますが、とりあえずのところを。
(ちなみに、名古屋市です)

スポンサーリンク

スケジュール(12月出産/4月に1歳児クラスに入園したい場合)

9月 
4月入園の情報が発表される
保育園見学開始

10月 
4月入園の申込書 配布開始

途中入園の申込み
→不承諾
→職場に育休延長の連絡

12月 
息子、1歳の誕生日
4月入園の申込み


2月
 
4月入園の決定通知書が届く
→職場に保育園決定の連絡、復職日の相談

申込みについて

利用調整基準表は、よく読みましょう。
思わぬ減点・加点項目にひっかかることがあって、減点を回避する、あるいは加点を受ける場合に追加で書類が必要になることがあります。
その1点が命取りに、なんてことにならないよう…。

ちなみに、私は産休に入る半年ほど前に会社の統廃合があり、退職→グループ会社に入社したことになっていたので(職場や仕事内容は変わらない)、「勤続年数一年未満 → -1点」で減点されるところでした。
会社都合での転籍みたいなものなので、区役所に問い合わせ、追加で書類を提出して減点を免れました。あぶなかった…。

保育園見学

見学は一斉見学会を行う園と、個別で見学を受け付ける園がありました。

私は、9月に市のサイトや広報で申込みスケジュールが発表されてからすぐに各園に保育園見学の申込みをしました。
が、園によってはすでに見学会の日程がうまりがちで「9月下旬でお願いします」と言われることもあったので、7月8月に保育園見学の時期(受付開始時期も)、方法(一斉か個別か)を聞いておいて、可能なら9月の発表前に見学予約をすればよかったです。

また、入園を考えていた保育園6か所に9月中に見学に行きましたが、毎週毎週見学で9月はなにもできなかった気分になりました。(実際はそんなことないのですが、気分として保育園見学に追われている気分に)
なので、早めに個別見学をさせてくれるところはもっと早く見学をしておいてもよかったかもしれないな、と思いました。

保育園見学で確認すること

あらかじめ説明がある項目もありますが、説明がなければ質問しておきたいこと。

・手作りするものがあるか(エプロン、バッグなど)
・行事の有無(特に、平日休みをとって参加するものがあるか)
・保育園決定後の、入園前説明会の時期
・慣らし保育の期間
・おむつの持ち帰りがあるか
・園指定のグッズがあるか(制服など)
・保育料以外にかかる費用(行事の積立金、保護者会費など)

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。押していただくと励みになります↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

育児
スポンサーリンク
千波をフォローする
とまどわず ふりむかず

コメント

タイトルとURLをコピーしました